8/10から新麦が解禁。
あなたのお近くで新麦を使ったパンや麺やお菓子を食べられるお店をまとめました。
新麦を使った麦の形のパン「新麦の穂」も一斉発売します!
(日程のところに * マークのあるお店は新麦の穂の販売はありません)
九州
|
近畿
中部
神奈川・山梨
東京・千葉
埼玉
群馬・栃木
新潟
東北
北海道
新麦ファームツアー参加者募集date : 2025.04.29
category : News
新麦コレクション九州支部ファームツアーを今年も行います!
パンストック平山シェフ(九州支部長)らパン屋さんといっしょに、九州の自然に親しむ旅へ出かけましょう! 今回は2軒の小麦生産者を訪問、九州産小麦の世界にどっぷり浸かる1日。 みずほファームは新麦チクゴイズミの生産者です。 ろのわは、有機でミナミノカオリを育て、自家製粉も行う生産者。 畑の様子や製粉の実演とともに小麦栽培に関するレクチャーも行う、小麦を深掘りする内容です。 畑のあとは大自然の中で楽しいBBQの食事。 ぜひ小麦を通じた仲間たちとの懇親を楽しんでください。 5/12(月) 博多駅8時発 ↓ 9時 みずほファーム(福岡県うきは市吉井町徳丸545−1) 9時40発 ↓ 11時20分 ろのわ(熊本県菊池市旭志麓484) 12時50分発 ↓ 13時 四季の里BBQ(昼食。熊本県菊池市旭志麓2934−10) 15時発 ↓ 17時 博多駅 10500円(一般) 9500円(会員) *会員価格は1会員2名まで *当日バス乗車時にお支払いください
申し込みフォーム https://forms.gle/wp5jJdVpbyYUGWcJ6 イベント企画/NPO法人新麦コレクション 旅行企画・実施/堀川観光バス株式会社(福岡県知事登録旅行業 第2-709号) 旅行条件書をご確認ください。 https://www.horikawabus.co.jp/jyoken.html 11/24『麦フェス2024 in HOKKAIDO』開催date : 2024.11.13
category : News
とれたて挽きたての新麦フードで小麦の収穫を祝おう!
NPO法人新麦コレクション(本部:さいたま市浦和区、代表:池田浩明、以下「新麦コレクション」)は、今年穫れた小麦の収穫を祝うフードイベント『麦フェス2024 in HOKKAIDO』を2024年11月24日(日)、大通公園に隣接した商業施設「大通ビッセ」にて、「北海道フィルムフェスティバル」とコラボで開催いたします。
あの有名ベーカリーもやってくる!東京・福岡の行列イベントが札幌に上陸! “新麦”とは?
【開催概要】
目玉企画!道産新麦パン販売会 パン販売会参加店舗 [第1部 10:00 – 13:00]●パン処(余市) ●PIZZERIA DEL CAPITANO(札幌)●sweet hearts NAMPO(札幌) ●サンドイッチとワイン 憂鬱な木曜日(札幌)●江別製粉(江別)withパンストック(福岡)×ブラフベーカリー(横浜)
札幌の名店「Ramen Q」による「新感覚焼きそばパン」ほかこの日だけのパン続々登場!
新麦パンの試食やプレゼントもあり!小麦を見て聞いて味わって楽しむ体験型イベント!
道産新麦 味覚体験 by パンヨルトノ(小樽)× シンビーノジャワティストレート
道産ライ麦 ロブロ試食 by パン・ドゥ・ランドネ(旭川)× アグリシステム(十勝・芽室)
麦を知って楽しむ!多彩なゲストを招いた道産小麦トークショーを開催!
「道産小麦のここがすごい! 〜オープニングトーク〜」 11: 00 – 11:30
「ライ麦パンで再生!北海道の農と健康」 11:30 – 12:30
東京・福岡で大行列を巻き起こした「麦フェス」実績
北海道フィルムフェスティバルについて 新麦参加店一覧date : 2024.09.20
category : News
8/10から新麦が解禁。
九州
中四国
近畿
中部
神奈川・山梨
東京・千葉
埼玉
群馬・栃木
東北
北海道
通販
麦フェス2024 in TOKYO 開催のお知らせdate : 2024.09.06
category : News
『麦フェス』は、新麦コレクションによる国内随一の小麦フードイベントです。小麦職人(ベーカリー、ラーメン店、ピザ店などの料理人)、小麦農家、製粉会社、流通業者たちによる、その年に収穫した日本の小麦=新麦を味わい、自然の恵みに感謝を捧げることを目的として、2017年より東京‧福岡‧北海道で毎年秋に開催を続けており、例年入場チケットや販売商品は完売。昨年は、丸の内の3×3LabFutureで開催し、入場チケットは即日完売。約1,200人のお客様にパンやラーメン、ピザなど新麦フードを楽しんでいただきました。 2024年は、12店以上の人気ベーカリーによる新麦パン販売をはじめ、日本一との呼び声も高いラーメン店‧らぁ麺飯田商店とベーカリー界における国産小麦の先駆者である2店‧365日、ブラフベーカリーによる新麦らぁ麺と新麦パンのコラボレーション、ピザの世界大会受賞経験を持つピッツェリアジターリアダフィリッポが窯つきキッチンカーで焼き上げる新麦ピッツァ、パン呑みを流行させた名店‧パーラー江古田とチェスト船堀による新麦パンとワイン、カフェファソンとモアザンベーカリーによるスペシャルティコーヒー×新麦スイーツなど、フーディーにはたまらないラインナップ!会場でしか食べることのできない新麦フードが勢揃いします。 <2024年9月29日(日)『麦フェス2024inTOKYO』目玉企画> 1、新麦らぁ麺×新麦パン
3、新麦パン×ワイン
5、スペシャルティコーヒー×新麦スイーツ 今をときめく職人たちによる新麦フードをお楽しみいただき、小麦の素晴らしさを感じていただけるフードイベント『麦フェス2024inTOKYO』にご注目ください。 <開催概要> 入場料:[無料‧チケット不要]新麦パン販売会、新麦パン×ワイン、焼きたて新麦ピッツァ、スペシャルティコーヒー×新麦スイーツ 主催:NPO法人新麦コレクション 参加店:
▼2023年 ![]() <主催:NPO法人新麦コレクション>‧団体名:NPO法人新麦コレクション ‧代表者:代表池田浩明(パンラボ) ‧本部地:埼玉県さいたま市浦和区岸町5‐10‐22C112 ‧ホームページ:http://mugikore.net/ ‧e-mail:info@mugikore.net ‧設立:2015年5月 ‧事業内容:国産小麦‧新麦の啓蒙
麦フェス in Fukuoka開催のお知らせdate : 2024.08.28
category : News
例年、大行列ができる「麦フェスin Fukuoka」。今年は9月16日に、中央区西中洲のパンストック天神店で行われます。 麦フェスとは、人気のベーカリーが集まり、とれたて挽きたての九州産新麦を使って、その日限りの特別なパンを販売するイベント。小麦の収穫を祝い、生産者や小麦を実らせる九州の大地への感謝の気持ちを表現する収穫祭です。 地元品種「ミナミノカオリ」「チクゴイズミ」の、九州ならではの香り、甘さ、食感をこの機会にぜひ味わってみましょう。参加店舗は、開催場所であり、毎日行列で沸きかえる全国でも屈指の大人気店「パンストック」をはじめ10店舗以上。中には県外からわざわざやってくる店もあり、この機会、見逃せません。
■九州産新麦ラインナップ ■参加ベーカリー(予定・順不同) パンストック(福岡市)/ Boulangerie NOAN(糸島市)/ ブルージャム(福岡市)/ マツパン(福岡市)/ モロパン(福岡市)/ ラ・ブーランジェリー・ド・ハリマヤ(北九州市)/ Pont Pain(宮若市)/ 日乃光(福岡市)/ コスギリゾート(熊本県)/ Monpetit(山口県)/ Pois(山口県)/ Boulangerie enne(沖縄県) (他参加決定次第発表) ■特別企画「新麦生パスタ」 新麦を使った平打ちのパッパルデッレのカルボナーラを熊本県阿蘇市からコスギリゾートの料理人が来場し、ゆでたてをご提供します ■概要 日時 2024年9月16日(月・祝) 10時~14時(売切次第終了) (12時から出店の店舗あり) (9時半~小麦生産者が参加してのセレモニーあり。新麦コレクションのInstagramアカウント https://www.instagram.com/mugikore/ で中継) 場所:パンストック天神店 福岡市中央区西中洲6-17 ハレノガーデンwest 内容:九州産の新麦を使用したパン・パスタの販売会 九州産新麦8月10日解禁!新麦の穂発売プレス発表会開催date : 2024.08.04
category : News
九州産新麦8月10日解禁!麦の形のパン「新麦の穂」をベーカリーが一斉発売! プレスリリース 多くのパン屋さんを協同する新しい夏の風物詩「新麦の穂」の発売を記念し、新麦解禁に先立つ8月7日、メディア向け発表会を行います。参加店舗のシェフや、製粉会社、生産者が集い、この取り組みにかける思いや意義をお話しするとともに、実際にパンをお召し上がりいただきます。 メディア向け発表会概要 参加申し込み 新麦の穂一斉発売のご案内【パン屋さん向け】date : 2024.07.23
category : News
パン屋さん各位
NPO法人新麦コレクションの原点である新麦。 実施要綱 カラー モノクロ *九州8/10 東海9/7 関東9/29 東北10/1 北海道10/20 発売は、地元の解禁日だったり、ゆかりのある地区の解禁日だったり、また新麦解禁ごとに小麦を変えてエピを作っていただいても味比べの機会となります。 NPO 法人新麦コレクション 参加方法などについてご不明点ございましたら、こちらまでご連絡ください。 「Premium T」新麦の販売中止と「新麦 南のめぐみ(福岡県柳川産)」新麦販売のお知らせdate : 2024.07.21
category : News
毎年新麦を販売しご好評いただいておりましたPremium T(熊本製粉)ですが、今年は事情により、販売を中止いたします。
代わって、熊本製粉からは、福岡県産のミナミノカオリを厳選した「新麦 南のめぐみ(福岡県柳川産)」を販売いたします。
弊法人発行のパンフレットではPremium Tで掲載しており、ご購入を検討いただいていた方にはたいへん申し訳ありません。
ご迷惑をお掛けしますが、引き続き「南のめぐみ」の使用をご検討いただけますと幸いです。
![]() ①水面きらめく水郷柳川。
豊富な水資源と肥沃な土地で育った厳選された小麦を使っています
②九州の小麦ミナミノカオリだからこそ
小麦本来の豊かな味わいがあります。
③今年とれた小麦をすみやかに製粉
九州は日本で一番早く
とれたて挽きたての新麦が味わえます。
どうぞよろしくお願いします
国産小麦講習会in東京 開催のお知らせdate : 2024.06.26
category : News
国産小麦をおいしくパンにする技術、発想、生産地の思いを伝えていく方法をお伝えする製パン講習会です。 各講師2品、計6品を披露 *ご参加は食のプロフェッショナルの方に限ります(プロの方以外の特別枠も現在検討中) 最新記事
カテゴリー月別アーカイブ
記事検索![]() |